目上の人に「君、失礼な奴だね」と思われてしまう危険な省略語2つ。

 OZP88_jojouryy

おはようございます、大森篤志です。

今回は「正しい挨拶」について一緒に学んでいきましょう。

 

現代は、省略された言葉(省略語)を無意識に使っている人が多いように思います。

目下の人にならまだしも、目上の人にも使ってる…そんな「失礼に気づいていない人」は意外と多いもの。

特に、会社での省略語には注意が必要です。

ここでは、間違いに気づきにくい省略語をご紹介しましょう。

 

間違いに気づきにくい省略語:

  • 「お世話さまです」
  • 「お先します」

 

危険①:「お世話さまです」

人にお世話になったときに使いがちなフレーズ。

それが、「お世話さまです」というフレーズです。

 

しかし、「お世話さまです」は省略された言葉。

本来は「お世話さまでございます」なのです。

 

社会の中では、

「省略語」を快く思わない人がたくさんいます。

言葉を省略して使うと「私を軽視しているのかね?」と受け取られることもあるのです。

 

毎日顔を合わせ、目下の人や気心の知れた間柄であれば通用するかもしれませんが、

目上の人に使うには少々危険な表現です。

目上の人は「目下の人の言葉に敏感」ですからね。

教養のある相手であればなおのことです。

 

目上の人にお世話になったことを正しく伝えるには、

  • 「お世話さまでございます」
  • 「大変お世話になりました」

などと言う方が賢明ですね。

 

危険②:「お先します」

先に退社するときなどに使いがちなフレーズ。

それが、「お先します」というフレーズです。

 

実は、これも使う相手をわきまえないと危険な表現になります。

同僚や後輩であれば問題ありませんが、目上の人にとっては不適切です。

 

目上の人には、

「お先に失礼します」

と省略しない表現を使いましょう。

 

「お先します」がクセになってしまうと、

目上の人に対しても「思わず使ってしまった…」なんてことにもなりかねません。

 

日頃から、相手に関係なく「お先に失礼します」と言いたいものです。

 

まとめ)間違いに気づきにくい省略語

省略語は、ときに「失礼な言葉」となることがあります。

日頃から、省略しない正しい言葉を使っていきましょう。

 

NG:「お世話さまです」

OK「お世話さまでございます」「大変お世話になりました」

 

NG:「お先します」

OK「お先に失礼します」

 

学びを深めてビジネスシーンを快適に過ごしていきましょう。